ああ、あとこの季節
高校サッカーですよ!
今年も野洲高校楽しみです!
応援してます!
多分テレビがこれでもかってくらいセクシーフットボールて言うに違いないけどセクシーに勝ってって欲しいっすね☆!!
楽しみ。
おわり。
あと天皇杯はガンバが優勝するとよいな。
今年も野洲高校楽しみです!
応援してます!
多分テレビがこれでもかってくらいセクシーフットボールて言うに違いないけどセクシーに勝ってって欲しいっすね☆!!
楽しみ。
おわり。
あと天皇杯はガンバが優勝するとよいな。
▲
by 52bros
| 2006-12-31 11:44
そんなわけで

今年もお世話になりました。
来年もひとつどうぞよろしくお願いいたします。
来年の目標は大掃除をすることです!
昨日読んだ漫画
◆エビアンワンダーREACT 2巻
◆ランドリオール 9巻
どちらもオススメ!持ってない人はお年玉でゲットだぜ!
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-31 11:37
雪降った。
サムイ。
八方今田の楽屋ニュースを録画で中途半端に観てたらオールザッツが始まって中途半端に観て寝ました。録画しているので大いに油断しながら観てました。
指圧野郎のオール巨人師匠のモノマネは好きです。
東京でもうやってるのかな?そうだとおもろいなー。
それはそうと今月はなんだかんだで70ページくらい漫画を描いた気がします。
よかったら読んでやってください。カラーも多分4枚くらいやった気がします。
ノロウイルスとか流行ってますが皆様もお体に気をつけてよいお年をー。
おわり。
八方今田の楽屋ニュースを録画で中途半端に観てたらオールザッツが始まって中途半端に観て寝ました。録画しているので大いに油断しながら観てました。
指圧野郎のオール巨人師匠のモノマネは好きです。
東京でもうやってるのかな?そうだとおもろいなー。
それはそうと今月はなんだかんだで70ページくらい漫画を描いた気がします。
よかったら読んでやってください。カラーも多分4枚くらいやった気がします。
ノロウイルスとか流行ってますが皆様もお体に気をつけてよいお年をー。
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-30 12:10
M-1(ネタバレあり)
よし、チュート。
のってましたねー。やったーい!
チュートリアルと言えば、何年か前に特番で復活してた?「まじっすか」だっけかでやった徳井ハンサムさんの「路上寿司職人」のVTRがすっげーおもろかったんで是非DVDにして欲しいです。それしか入ってなくても買います。
でも番組でほんとーにおもろかったのにランキング的には悪かったのが解せなかった記憶があります。お笑いランキング番組に客の票はいらないと言うよい例でした。なのでM-1の決勝とかは客票が入らないとこが好きです。
つか「まじっすか」とか初期~中期(司会に仙北谷さんがいた頃)の「すんげーベストテン」の傑作選のDVDとか出して欲しいっすねー。
追伸:シャンプーハットが大好きなのですが今のシャンプーはM-1とれる気がします。
惜しむらくは10年超えてることですなー。解散して再結成すればいいんだ!
追伸2:変ホ長調、ネガティブ系だと思ってたらブラックよりでちょっと面白かったです。
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-25 06:15
ゲド戦記
うむ、
ここまでCWCなんとなく観てたのに決勝戦で寝て見逃す始末。
インテルナシオナルがんばったみたいっすねー。
しかし今大会の無理矢理な盛り上げ方はとても(自主規制)だなあと思いました。
少々の無理矢理はいいけどあのやり方でこれからもずっとやってくのははキツいなあと
かオレの知っていたトヨタカップとは何か違うものに(以下略)
スポーツイベントとかって興味のない人使ってやるのは無理があるよなー。
野球とか相撲とかゴルフとか競馬番組とかって
マニア向けにしか作ってないんだから
サッカーもそんでいんじゃないのかなとか。
思ったり。

セールでゲットだゲド。
ゲドからダンバインに進化中のオリジナル設定らしい?オーラバトラー。
ダンバインもどきで飾る為にゲット。
シリーズ第一弾のダンバインのつり目はちょっと苦手だったのですがこのダンバインの死んだ魚の様な目はとても好みです。
やっぱこのシリーズ出来よいよねー。
今めっちゃお気に入りです。

年末は太田機で打ち止めって言ってたのに!オレというやつはっ。

ほんとうはダンバインモードのばやいは股間のパーツも取るのだけどこっちのが好きなのでそうする。
翼も美しい。

ゲドの頭のっけてもかっこいい。
触角の色味がたまりません。
おわり。
ここまでCWCなんとなく観てたのに決勝戦で寝て見逃す始末。
インテルナシオナルがんばったみたいっすねー。
しかし今大会の無理矢理な盛り上げ方はとても(自主規制)だなあと思いました。
少々の無理矢理はいいけどあのやり方でこれからもずっとやってくのははキツいなあと
かオレの知っていたトヨタカップとは何か違うものに(以下略)
スポーツイベントとかって興味のない人使ってやるのは無理があるよなー。
野球とか相撲とかゴルフとか競馬番組とかって
マニア向けにしか作ってないんだから
サッカーもそんでいんじゃないのかなとか。
思ったり。

セールでゲットだゲド。
ゲドからダンバインに進化中のオリジナル設定らしい?オーラバトラー。
ダンバインもどきで飾る為にゲット。
シリーズ第一弾のダンバインのつり目はちょっと苦手だったのですがこのダンバインの死んだ魚の様な目はとても好みです。
やっぱこのシリーズ出来よいよねー。
今めっちゃお気に入りです。

年末は太田機で打ち止めって言ってたのに!オレというやつはっ。

ほんとうはダンバインモードのばやいは股間のパーツも取るのだけどこっちのが好きなのでそうする。

翼も美しい。

ゲドの頭のっけてもかっこいい。
触角の色味がたまりません。
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-18 05:39
今日は
お昼ごはんにおうどんを食しました。レミパンで作りました。
白菜とか鶏肉とか入れてみました。うまかったです。
うどん、好きです。
でも伊勢うどんは苦手です。
四国にうどんを食いに行くぜ!って程ではないですが機会があれば食ってみてもいいなとは思ってるくらいのうどん好きです。
そんな感じです。
おわり。
白菜とか鶏肉とか入れてみました。うまかったです。
うどん、好きです。
でも伊勢うどんは苦手です。
四国にうどんを食いに行くぜ!って程ではないですが機会があれば食ってみてもいいなとは思ってるくらいのうどん好きです。
そんな感じです。
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-13 13:54
スカパーとか
最近ルパン三世によく遭遇する。
やっぱおもろいしかっこいいなー。
あとマンチェスターUとCのダービーに遭遇。頭の方しか見てないけど、クリスチアーノロナウドのするどいパスからルーニーが決めたシーンが見れたのでよかった。やっぱすげえね。
クラブワールドカップはまだ1試合目の頭10分と2試合目の前半しか観れてません。
テレビや偉い人達ががんばって盛り上げようとしてるけど(盛り上がるとよいんだけど)
世界一を決めるレベルに達してないチームが混じってるところにしんどさが隠し切れてないのがなんだかアレです。Jのチームが出てたらもっと盛り上がるかもしんないけど。
実況アナと解説の人の温度差がおもしろいのはおもしろいけど、そんな楽しみはあんまなくてもいいな。
ありえないけどこの大会、波乱が起こるとそれはそれでエライコトになりますね。
おわり。
やっぱおもろいしかっこいいなー。
あとマンチェスターUとCのダービーに遭遇。頭の方しか見てないけど、クリスチアーノロナウドのするどいパスからルーニーが決めたシーンが見れたのでよかった。やっぱすげえね。
クラブワールドカップはまだ1試合目の頭10分と2試合目の前半しか観れてません。
テレビや偉い人達ががんばって盛り上げようとしてるけど(盛り上がるとよいんだけど)
世界一を決めるレベルに達してないチームが混じってるところにしんどさが隠し切れてないのがなんだかアレです。Jのチームが出てたらもっと盛り上がるかもしんないけど。
実況アナと解説の人の温度差がおもしろいのはおもしろいけど、そんな楽しみはあんまなくてもいいな。
ありえないけどこの大会、波乱が起こるとそれはそれでエライコトになりますね。
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-13 00:18
メヂカラ
作業中にながらですが名作アニメ「宝島」を観ました。
なんか、昔のアニメの、枚数をそんなに使ってるわけではないだろうに
躍動感あふれる作画が改めてすげえいいなあと最近とみに思います。
なんなんだろうなあ、なんかすごい動きに魅力があるねんなー。
動きとかが見ててすごい気持ちいい。
動きにストレスを感じないというか見せ方が上手いのかなあ。
ちょっと前にちょっとだけだけど母をたずねて3千里を観たのですが、日常の動きの演技とかががめっちゃリアルで感動して、今回の宝島は漫画的(?)なディフォルメとか動きがとか、あと当然、出崎演出もかっこよくてとてもよかったです。
やっぱすごい人たちの仕事はすげいなあと思いました。
おわり。
なんか、昔のアニメの、枚数をそんなに使ってるわけではないだろうに
躍動感あふれる作画が改めてすげえいいなあと最近とみに思います。
なんなんだろうなあ、なんかすごい動きに魅力があるねんなー。
動きとかが見ててすごい気持ちいい。
動きにストレスを感じないというか見せ方が上手いのかなあ。
ちょっと前にちょっとだけだけど母をたずねて3千里を観たのですが、日常の動きの演技とかががめっちゃリアルで感動して、今回の宝島は漫画的(?)なディフォルメとか動きがとか、あと当然、出崎演出もかっこよくてとてもよかったです。
やっぱすごい人たちの仕事はすげいなあと思いました。
おわり。
▲
by 52bros
| 2006-12-11 05:25
ブログパーツ
メモ帳
★★★★★★★★★★
ゴツボ商会は素敵おもちゃ『アッセンブルボーグ』を応援してます☆だってめっちゃ楽しいんやもんこのおもちゃ。いえす!
★★★★★★★★★★
買うかどうかはわからんがオレの欲しかったり、気になったりのおもちゃメモ
◆気になり継続中◆
ブチャラティ、、仗助・2nd、康一くん、
ROBOT魂タウバーン
ホットトイズ アイアンマンマーク4、2、6、ジョーカー ジャックスパロウ、キャプテンアメリカ
3Aのフィギュア達
HGリゼル(一般機)
HGスタークジェガン
HGクシャトリア
MGフルアーマーガンダム
MGジオ
・ロボ魂 ∀ガンダム(銀色)
・可動戦士ジム
・1/60 完全変形 VF-1S ストライクバルキリー ロイ・フォッカー機
・バンダイ S.I.C.LIMITED 仮面ライダー裁鬼・鋭鬼・弾鬼
スーパー1
ゴツボ商会は素敵おもちゃ『アッセンブルボーグ』を応援してます☆だってめっちゃ楽しいんやもんこのおもちゃ。いえす!
★★★★★★★★★★
買うかどうかはわからんがオレの欲しかったり、気になったりのおもちゃメモ
◆気になり継続中◆
ブチャラティ、、仗助・2nd、康一くん、
ROBOT魂タウバーン
ホットトイズ アイアンマンマーク4、2、6、ジョーカー ジャックスパロウ、キャプテンアメリカ
3Aのフィギュア達
HGリゼル(一般機)
HGスタークジェガン
HGクシャトリア
MGフルアーマーガンダム
MGジオ
・ロボ魂 ∀ガンダム(銀色)
・可動戦士ジム
・1/60 完全変形 VF-1S ストライクバルキリー ロイ・フォッカー機
・バンダイ S.I.C.LIMITED 仮面ライダー裁鬼・鋭鬼・弾鬼
スーパー1
以前の記事
2018年 01月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 04月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月